澳门金沙城中心赌场_金沙国际备用网址 > 大学概要 > 教育情報の公表(法定事項) > 教員情報
教員情報
教員組織及び人数
学長
韓 昌完
副学長
杉浦 勝章
経済学部
学部長:菅 正史
副学部長:村田 和博
教養教職機構
機構長:中林 浩子
大学院経済学研究科
研究科長:菅 正史
特別支援教育特別専攻科
専攻科長:中林 浩子
附属図書館
館長:足立 俊輔
附属リカレント教育センター
センター長:上野 惠美
都市みらい創造戦略機構
機構長:竹内 裕二
国際交流センター長
センター長:杉浦 勝章
相談支援センター
センター長:髙田 清美
教員数
経済学部 | 経済学科 | 5 | 7 | 1 | 0 | 2 | 15 |
国際商学科 | 8 | 3 | 0 | 0 | 1 | 12 | |
公共マネジメント学科 | 5 | 2 | 0 | 0 | 2 | 9 | |
教養教職機構 | 4 | 13 | 4 | 0 | 0 | 21 | |
国際交流センター | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
大学院 経済学研究科 |
経済コミュニティシステム? 国際ビジネス領域 |
10 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 |
教育経済学領域 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 8 | |
特別支援教育特別専攻科 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 5 | |
学長付け(新学部設置準備室) | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 6 | |
学長付け(URA室) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
※各組織の教員数合計の和と本学教員数合計は、兼務を含むため一致しません。
(2023年5月1日現在)
教員情報(学位及び業績)
教員情報検索
澳门金沙城中心赌场_金沙国际备用网址

澳门金沙城中心赌场_金沙国际备用网址

教養教職機構
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
天野 かおり | 准教授 | 成人教育、生涯学習、社会教育 |
石川 朝子 | 准教授 | 教育社会学、異文化間教育学、華僑華人研究 |
上野 惠美 | 准教授 | キャリア教育 |
呉 香善 | 准教授 | 韓国語教育学、韓国語教授法 |
太田 麻美子 | 准教授 | 教育経済学 |
金 珉智 | 准教授 | 教育経済学 |
高路 善章 | 教授 | 応用言語学、第二言語習得理論 |
小原 愛子 | 准教授 | 教育経済学 |
Collett Paul | 教授 | 英語教育(学習者の心理学; 研究方法) |
近藤 宏樹 | 准教授 | 確率解析、保険数理 |
佐々木 淳 | 准教授 | 多変数複素解析、数学教育?算数教育、テスト理論 |
佐々木 実 | 准教授 | 宇宙物理学 |
趙 彩尹 | 准教授 | 研究倫理、肢体不自由教育、教育経済学 |
徐 明 | 講師 | ライフサイエンス |
髙田 清美 | 准教授 | 英語教育、学校臨床心理学 |
田中 信彦 | 准教授 | バイオインフォマティクス、データサイエンス |
中林 浩子 | 教授 | 学校臨床心理学、教師教育 |
福田 龍樹 | 講師 | 無線通信工学、信号処理、機械学習 |
馬 叢慧 | 准教授 | 中国語教育及び日本?中国間の比較文化、茶文化 |
松浦 健二 | 講師 | 薬理学、機械学習、因果推論 |
松﨑 守利 | 准教授 | 健康運動学 |
渡邉 尚孝 | 教授 | 臨床心理学 |
経済学科
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
天野 かおり | 准教授 | 成人教育、生涯学習、社会教育 |
石井 良輔 | 准教授 | ゲーム理論 |
磯谷 明徳 | 特命教授 | 制度経済学、進化経済学 |
加来 和典 | 准教授 | 地域社会学 |
小栁 真二 | 准教授 | 経済地理学 |
佐藤 隆 | 教授 | 産業組織論 |
嶋田 崇治 | 准教授 | 財政学、地方財政論 |
杉浦 勝章 | 教授 | 地域政策論 |
関野 秀明 | 教授 | マルクス経済学原論 |
竹内 裕二 | 教授 | 地域活性化 |
谷口 弘一 | 教授 | 社会心理学 |
長濱 幸一 | 准教授 | 西洋経済史 |
野津 隆臣 | 講師 | 応用ゲーム理論 |
藤井 美男 | 特命教授 | 西洋経済史、西欧手工業史?都市史 |
横山 寛和 | 准教授 | 財政学、社会保障論 |
国際商学科
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
猿渡 剛 | 教授 | 地域経済統合、自由貿易協定 |
高橋 和幸 | 教授 | 財務会計 |
鶴沢 真 | 教授 | ファイナンス |
中上 裕有樹 | 准教授 | データサイエンス、統計学、生物統計学 |
中川 圭輔 | 准教授 | 企業倫理、韓国の企業社会 |
西田 郁子 | 准教授 | 流通論 |
平松 拓 | 国際金融、企業金融 | |
平山 也寸志 | 教授 | 民法学 |
松本 義之 | 教授 | 経営情報 |
村田 和博 | 教授 | 経営学史 |
柳 純 | 教授 | マーケティング論 |
藪内 賢之 | 教授 | 管理科学 |
公共マネジメント学科
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
足立 俊輔 | 教授 | 会計論 |
大野 悠介 | 准教授 | 公法学 |
川野 祐二 | 教授 | 公共マネジメント論 |
岸本 充弘 | 特命教授 | 捕鯨産業?文化史、鯨未利用部位における産官学連携事業 |
小村 有紀 | 准教授 | 公共政策、人材開発 |
菅 正史 | 教授 | 都市?地域計画 |
砂原 雅夫 | 特命教授 | 地方行政、関門地域事情 |
水谷 利亮 | 教授 | 行政学、地方自治論 |
渡邉 尚孝 | 教授 | 臨床心理学 |
国際交流センター
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
猪又 由華里 | 講師 | 日本語教育学 |
学長付け(新学部設置準備室)
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
石村 美由紀 | 准教授 | 母性看護学、助産学、看護教育、思春期学 |
河本 乃里 | 講師 | 看護管理、医療安全、健康福祉学 |
佐藤 亜紀 | 准教授 | 成人看護学、救急看護 |
塚原 ひとみ | 特命教授 | 看護管理学、看護教育学、母性看護学 |
中嶋 恵美子 | 基礎看護学、看護教育学、看護倫理 | |
古庄 夏香 | 准教授 | 基礎看護学、看護理論、看護学教育 |
学長付け(URA室)
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
加藤 秀男 | 英語教育、心理学 |
大学院経済学研究科
経済?経営専攻
経済コミュニティシステム?国際ビジネス領域
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
足立 俊輔 | 教授 | 会計論 |
石井 良輔 | 准教授 | ゲーム理論 |
佐藤 隆 | 教授 | 産業組織論 |
菅 正史 | 教授 | 都市?地域計画 |
杉浦 勝章 | 教授 | 地域政策論 |
関野 秀明 | 教授 | マルクス経済学原論 |
高橋 和幸 | 教授 | 財務会計 |
竹内 裕二 | 教授 | 地域活性化 |
松本 義之 | 教授 | 経営情報 |
村田 和博 | 教授 | 経営学史 |
柳 純 | 教授 | マーケティング論 |
教育経済学領域
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
磯谷 明徳 | 特命教授 | 制度経済学、進化経済学 |
太田 麻美子 | 准教授 | 教育経済学 |
川波 洋一 | 貨幣論、金融論 | |
金 珉智 | 准教授 | 教育経済学 |
小原 愛子 | 准教授 | 教育経済学 |
趙 彩尹 | 准教授 | 研究倫理、肢体不自由教育、教育経済学 |
中上 裕有樹 | 准教授 | データサイエンス、統計学、生物統計学 |
韓 昌完 | 教授 | 教育経済学 |
特別支援教育特別専攻科
氏名 | 職位 | 主な専門分野 |
---|---|---|
太田 麻美子 | 准教授 | 教育経済学 |
金 珉智 | 准教授 | 教育経済学 |
小原 愛子 | 准教授 | 教育経済学 |
趙 彩尹 | 准教授 | 研究倫理、肢体不自由教育、教育経済学 |
中林 浩子 | 教授 | 学校臨床心理学、教師教育 |